静岡
津波警報発表に伴う静岡本館の臨時休館について(7/30)
(2025/07/30)
津波警報発表に伴う夜間の休講のため、静岡本館は7月30日(水)、17時にて閉館いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
(2025/07/30)
津波警報発表に伴う夜間の休講のため、静岡本館は7月30日(水)、17時にて閉館いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
(2025/07/24)
システムメンテナンスのため、以下の期間、静岡大学学術リポジトリ(SURE)を停止します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
2025年8月6日(水) 9:30 – 17:30 (予定)
(2025/07/23)
学習・教養のために読みたい本が静大になかったら、ぜひリクエストしてください。図書館が購入して提供します。
(静大の学生のみ。1人につき年間3冊まで)
リクエストは、ご自宅など学外からでもOK。紙の本だけでなく、電子ブックも受け付けています。
さらに今なら電子ブック限定でリクエスト枠を増量中!
(*画像をクリックすると拡大します)
★リクエスト申込方法★
検索した電子ブックが静大で契約されていなかったら、本の詳細情報画面にある「リクエスト」ボタンを押してお申し込みください。
この方法で申し込んだ場合は、myLibraryで改めて申し込む必要はありません。
★さらに今なら電子ブック限定でリクエスト枠を増量中★
実施期間中に申し込みのあった電子ブックのリクエストは、自動的に「上限冊数:1人5冊」の対象となります。
★その他★
メール送信の際は「 (at) 」を「@」に変換
(2025/07/16)
夏季オープンキャンパスの期間に合わせて、静岡大学附属図書館 静岡本館ではオープンライブラリーを開催いたします。
■期間:2025年8月1日(金)~8月5日(火) (8月3日(日)は休館)
■場所:静岡大学附属図書館 静岡本館
開館時間は静大図書館Webサイトにてご確認ください。
期間中は静岡大学での学習や研究に関する下記の展示やツアーを行っています。
見学や図書館ツアーへの参加をご希望の方は、サービスカウンターへお声がけください。
・静大の教員著作展示
・静大での学び紹介
・静岡県と静岡大学展示
・図書館ツアー(8/1(金)、4(月)、5(火)のみ)
(2025/07/11)
留学のこと、先輩に相談してみませんか?
世界各地で留学を経験したSIPSメンバーたちが、皆さんの悩みについてなんでも答えます!
申し込み不要、途中参加・退出OK!
◎日時: 2025年7月14日(月) ~ 2025年7月18日(金) 11:50~12:45 毎日開催
◎場所: 静岡大学附属図書館 浜松分館ギャラリー(S-Port 1階) および ラウンジ(休憩スペース)
(2025/07/03)
人文社会科学部経済学科の現代産業論ゼミ、みぢかな木の家具・モノコトづくり研究所、農学部附属地域フィールド科学教育研究センター森林生態系部門の3団体が主催する家具の展示です。
静岡大学のキャンパスや演習林から生まれた木の製品を体感しながら、私たちの暮らしと森林のつながりについて考えてみませんか。
開室中は毎日学生が在廊する時間帯もある予定です。その際は直接会話をしながら展示を楽しむこともできます。
■期間: 2025年7月9日(水)~2025年8月5日(火) 平日9:00-17:00
■場所: 静岡大学附属図書館(静岡本館)4階ギャラリー
(*画像をクリックするとPDFが開きます)
(2025/07/01)
7月11日(金)~7月31日(木)のあいだ、本学期末試験のため、本学学生の利用を優先させていただきます。
自習場所としての利用や、長時間の閲覧席の利用はご遠慮くださるようお願いいたします。
なお、所蔵資料の閲覧は可能です。
(2025/07/01)
夏休み期間の貸出期間・返却期限日は下記のとおりです。
利用者 | 資料 | 貸出日 | 返却期限日 |
---|---|---|---|
学部生 | すべて | 7/25(金) – 9/22(月) | 10/7(火) |
大学院生 | 本館開架 | ||
その他 | 7/8(火) – 9/6(土) |
(2025/06/30)
Newsletter No.55を発行しました。
図書館をもっと身近に〜myLibrary〜
NII RDCってなに? など
こちらからぜひご覧ください。
https://www.lib.shizuoka.ac.jp/aboutus/publish/newsletter/
(2025/06/30)
学生リクエスト等により、電子ブックを新規購入しました。
購入した電子ブックは静大OPAC(所蔵検索)で検索できます。
新規タイトル一覧(タイトルクリックで、電子ブックの閲覧ページにジャンプ)
キャンパス外からの利用方法⇒こちら